レシピのメモ帳

クックパッドで見つけた人気で美味しそうなレシピを色々まとめています。今日の献立を考えるときにも活用してください。

水炊き レシピ

この記事には、一部広告を含みます。

更新日:2023/09/10

この記事は、「水炊き」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。

「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」

って方は、良かったら参考にしてください。

「水炊き」で調べて出てきたレシピ15個

≪つくれぽ:12件≫鶏の水炊き鍋♪簡単味ポンのタレ



材料をタップで開く
  • 鶏もも肉:2枚
  • 豆腐:1丁
  • 白菜:1/4~1/2
  • 舞茸:200g
  • 鶏がらスープ:1600ml
  • 酒:大さじ6
  • 塩:小さじ1/4
  • ポン酢しょうゆ:適量


≪つくれぽ:4件≫炊飯器で簡単 水炊き風



材料(4人分)をタップで開く
  • 大根:お好みで
  • 玉葱:大 半分
  • 手羽元:1パック
  • 酒:適量
  • みりん:適量
  • 中華スープ:大1くらい
  • 胡椒:少々
  • 水:150ccくらい


≪つくれぽ:3件≫☆☆湯豆腐と水炊きの間のお鍋★★



材料(4~5人分)をタップで開く
  • 水:1200cc
  • だしの素:大さじ1
  • 塩:小さじ1
  • 麺つゆ3倍濃縮又は4倍濃縮:大さじ3
  • 好きな具材:好きな物で
  • 今回は白菜、しめじ、舞茸、白ネギ、豆腐、鶏肉です。:鶏肉は入れて!


≪つくれぽ:3件≫【美人レシピ】鶏の水炊き



材料(2人分)をタップで開く
  • 手羽先:4本
  • こんぶ:1枚
  • 鶏もも肉:1/2枚
  • 白菜:4枚
  • にんじん:1cm厚さ
  • 春菊:1/2束
  • 木綿豆腐:1/2丁
  • 春雨:15g
  • えのきだけ:1/2袋
  • 生しいたけ:2枚
  • ねぎ:1/2本
  •  
  • おろしぽん酢:大さじ4


≪つくれぽ:2件≫とっても温まる✨韓国水炊き*タッカンマリ



材料(4人分)をタップで開く
  • 鶏肉(もも肉や手羽元など):1kg位
  • じゃがいも(メークインが向いてますが、なければ男爵やキタアカリでも◎):3〜4個
  • 長ネギの白い部分:1本分
  • ニラ:2/3束
  • きのこ類(エノキやしめじ、エリンギ等お好みのもの):各1パック
  • トッポギ:1袋(100g位)
  • ■【鍋スープ】
  • ★水:1L
  • ★酒:100cc
  • ★鶏がらスープ:大さじ1
  • ★胡椒:少々
  • ★にんにく:2片
  • ★生姜(5mm位のスライス):3枚位
  • ★長ネギの青い部分:1本分
  • ■【つけダレ】
  • ☆砂糖:大さじ2
  • ☆鶏がらスープ:小さじ1
  • ☆醤油:大さじ6
  • お酢(今回はカンタン酢使用):大さじ3〜4
  • ☆水:大さじ4
  • ☆にんにく(チューブでも◎):1片すりおろし
  • ☆ニラ(みじん切り):1/3束
  • ☆白ゴマ:適宜
  • ■※お好みで
  • 一味唐辛子・和からし:お好みの量
  • ■【お鍋のお供・〆に】
  • キムチ:お好みのもの
  • うどん:食べたいだけ


タップして6件目以降も表示する

≪つくれぽ:2件≫簡単!本格的な水炊き



材料(4人分)をタップで開く
    ■《スープ》
  • 水:1000㎖
  • 酒:100㎖
  • 鶏ガラスープの素:大さじ2
  • 生姜チューブ:4センチ
  • ■《具材》
  • 鳥もも肉:300g
  • 鶏団子(下部にレシピあり):300g
  • 白菜:1/4個
  • 白ネギ:1本
  • えのき:1袋
  • しめじ:小1袋
  • 豆腐:1丁
  • 人参:1/2本
  • ■《鶏団子》
  • 鶏ひき肉:300g
  • 白ネギ:5cm
  • 豆腐:半丁
  • 片栗粉:大さじ1
  • 生姜チューブ:3cm


≪つくれぽ:2件≫博多風の鶏の水炊き



材料(1~2人分)をタップで開く
  • 手羽元:150g(3本)
  • 手羽先:150g(3本)
  • キャベツ:1/8個
  • 長ネギ:1/2本
  • 米:小さじ2
  • にんにく:3片
  • 塩:小さじ1
  • 味の素:3振り
  • ■〆雑炊
  • ご飯:0.5合
  • 卵:2個
  • 小ネギ:適当
  • 塩:ひとつまみ
  • 酢醤油
  • 醤油:大さじ1
  • 酢:大さじ1
  • 水:小さじ1
  • 味の素:2ふり


≪つくれぽ:2件≫博多の水炊きは!キャベツのみ!



材料(2人分)をタップで開く
  • 鶏:好きなだけ
  • キャベツ:好きなだけ
  • 水:たっぷり
  • 昆布:適量
  • ネギ:たっぷり
  • 柚子胡椒:お好み
  • 卵:2個
  • ご飯:お茶碗1杯


≪つくれぽ:2件≫お義姉さんの水炊き



材料をタップで開く
  • 鶏もも肉:1枚
  • 手羽先:5本
  • 手羽元:5本
  • 白菜:1/4玉
  • 長ネギ:1本
  • 春菊(水菜でも):1束
  • 生椎茸:1パック
  • えのき茸:1袋
  • しめじ:1袋
  • 豆腐:1丁
  • ★水:1000cc
  • ★鶏がらスープの素:大さじ1
  • ☆酒:100cc
  • ☆鶏がらスープの素:大さじ1
  • ☆胡椒:少々
  • ポン酢:お好みで
  • 大根おろし:お好みで
  • 刻みネギ:お好みで
  • 柚子胡椒:お好みで


≪つくれぽ:2件≫鶏の水炊き『きのう何食ベ』#100



材料(4人分)をタップで開く
    ■【下煮用】
  • 骨つき鶏モモぶつ切り:500gほど
  • 手羽先:400gほど
  • 昆布:5cm
  • だしパック又は顆粒だし:1袋又は小さじ1
  • 酒:100cc
  • 塩麹:大さじ2〜3
  •  ■【つみれ】
  • 鶏ひき肉:300g
  • 長ネギ:1/2本
  • おろし生姜:たっぷり1片ぶん
  • 卵:1個
  • 片栗粉:小さじ1
  • ごま油:少々
  • 塩こしょう:少々
  • ■【野菜】
  • キャベツ:1/3個〜
  • しいたけ:4個〜
  • 厚揚げ:1パック
  • 豆苗:1パック
  • ■【調味料や〆にお好みで】
  • ポン酢:適宜
  • 柚子胡椒:適宜
  • ご飯:2膳〜
  • 卵:1個〜


≪つくれぽ:2件≫お家で簡単タッカンマリ/韓国風水炊き



材料(2人分)をタップで開く
  • 骨つき地鶏:350〜400g
  • 長ネギ:2/1
  • 玉ねぎ:2/1
  • きのこ:お好み
  • 水:400cc
  • 酒:150cc
  • おろしにんにく:小さじ2
  • おろし生姜:小さじ1
  • 塩:小さじ2/1
  • A醤油:大さじ2
  • A酢:大さじ2
  • Aコチュジャン:大さじ1
  • A白ごま:適量


≪つくれぽ:2件≫水炊きのつけだれ(ポン酢の代用)



材料をタップで開く
  • 醤油:大さじ3
  • 酢:大さじ2
  • ごま油:数滴~小さじ1
  •  


≪つくれぽ:2件≫水炊きの余り出汁でスープ



材料(4人前)をタップで開く
  • 水炊きの残り出汁:適量
  • 肉(お好きな):少な目
  • ネギor菊名 など:適量
  • 卵:1個
  • 中華ペースト:適量
  • 塩:適量
  •  


≪つくれぽ:2件≫鶏水炊き。シンプル。出汁不要!



材料(2人分)をタップで開く
  • 鶏肉ぶつ切りまたは手羽元:1パック
  • 白菜:6枚
  • ネギ(わけぎ、白ネギ等):先端から根っこまで2本
  • 春雨:1/2袋
  • 豆腐:半丁
  • えのき:お好み適量
  • しめじ:お好み適量
  • 椎茸:お好み適量
  • 舞茸:お好み適量
  • 味ぽん:適量
  • 橙色:3個
  • ゆず胡椒(チューブで可):適量


≪つくれぽ:2件≫一番だしで水炊き



材料(4人分)をタップで開く
  • 手羽元:8本
  • 鶏もも肉(角切り):300g
  • 水:800ml
  • 昆布:10g
  • かつお節:20g
  • 長ねぎ:1/2本
  • 水菜:2株
  • しめじ:1/2パック
  • まいたけ:1/2パック
  • えのきだけ:1/2パック
  • ポン酢しょうゆ、塩:お好みで


料理に関する豆知識5個

おまけで、色んな人から聞いた料理のコツとか豆知識なんかをまとめておきます。

中には今更・・・ってものもあるかもですが、新発見があるかも知れません。

カレーを作るときの豆知識

カレーを作る時は好みの具材を炒めてから煮込んでルーを入れますが、それからからトマトをブロック状に切ったものをいれて煮込むと良いです。トマトの形が崩れるくらいまで煮込むのがオススメです。それから好みの調味料(トンカツソース、しょう油など)で整えてひと煮立ちすると、味にアクセントがついて美味しくなりますよ。調味料は個人の好みと思いますが、トマトを入れるとカレー全体の味がマイルドになるのでオススメです。

パイナップルを使うときの豆知識

パイナップルの皮は、よく洗って熱湯を注いで煮出すか電子レンジで数分加熱するとパイナップルティーになります。好みではちみつやレモンを加えて下さい。

お肉を炒めるときの豆知識

フライパンでお肉を使う料理をするときは、お肉を最初にフライパンで少し火を通し、お皿にとっておきます。そのあと別の具材を炒めて最後にお肉を投入する方が、お肉が柔らかくなる気がします。

ブロッコリーを使うときの豆知識

ブロッコリーの房の部分には、虫やゴミが多く入り込んでいる可能性がありますのでしっかりと洗いましょう。茎を上にした状態で水を張ったボウルに15分ほど漬け、最後に水の中で揺するとゴミがよく取れます。ジャストサイズのビニール袋とボウルを使うとブロッコリーがひっくり返らないのでやりやすいですよ。

ニンニクを炒めるときの豆知識

ニンニクを炒めるときは、フライパンを火にかける前に油に馴染ませて、弱火でじっくりと炒めます。そうすると油にニンニクの香りが移って、ペペロンチーノや肉野菜炒めなど、最高に美味しいです。