レシピのメモ帳

クックパッドで見つけた人気で美味しそうなレシピを色々まとめています。今日の献立を考えるときにも活用してください。

桜餅 レシピ

この記事には、一部広告を含みます。

更新日:2023/09/10

この記事は、「桜餅」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。

「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」

って方は、良かったら参考にしてください。

「桜餅」で調べて出てきたレシピ10個

≪つくれぽ:7件≫春色♪炊飯器でカンタン☆ノンシュガー桜餅



材料をタップで開く
  • もち米:300g
  • 水:300g
  • 塩:ひとつまみ
  • 桜の葉の塩漬け:適量
  • 天然色素(ベニコウジ):適量


≪つくれぽ:6件≫炊き立てご飯で作るなんちゃって桜餅



材料(10個分)をタップで開く
  • 桜の葉:10枚
  • お米:1合半
  • 食紅:極少量
  • 砂糖:大さじ1と1/2
  • あんこ15g×10(15〜20g):150g
  • 片栗粉:大さじ1と1/2
  • 塩:4つまみ
  • エンボス加工の手袋:一組


≪つくれぽ:5件≫米粉でレンジ30秒!関東風さくらもち



材料(5枚分)をタップで開く
  • A.米粉:50g
  • A.砂糖:大さじ1
  • A.塩:ひとつまみ
  • B.みりん:大さじ2
  • B.水:大さじ3
  • 食紅:少量
  • あんこ:100g
  • 桜の葉:5枚


≪つくれぽ:4件≫雑穀米で桜餅(自家製・桜の葉塩漬けで)



材料(約20個分)をタップで開く
  • 桜の葉塩漬け:20枚
  • ■★ご飯
  • 米:1合
  • 雑穀米:100g
  • (雑穀米の水):100cc
  • ★白あん:500g


≪つくれぽ:3件≫♡オオバコde桜餅風♡



材料をタップで開く
  • オオバコ:10g
  • 豆乳(牛乳):300ml
  • ラカント:適宜
  • 食紅、カラージェル:適宜
  • 桜の塩漬け:適宜
  • 小豆:適宜


タップして6件目以降も表示する

≪つくれぽ:3件≫桜もち



材料(約7cm×4cm 10個分)をタップで開く
  • A 上白糖 :15g
  • A 湯:300g★
  • 《パイオニア企画》道明寺粉(桜色):150g
  • 《谷尾食糧》こしあん:200g
  • 《ヤマシン》桜の葉:10枚
  • 水(桜の葉の塩抜き用):適量★
  • ■ 【手水用】
  • 湯:30g★
  • 上白糖:30g


≪つくれぽ:3件≫道明寺桜もち20個分レシピ



材料(20個分)をタップで開く
  • 道明寺粉:200g
  • 塩:ひとつまみ
  • 砂糖:20g
  • 食紅:少量
  • 桜の葉:20枚
  • 餡:300g
  • 桜の花:適宜
  • 水:300cc


≪つくれぽ:2件≫▷«桜餅おんざ»“ソーダゼリ~3号” ◁



材料をタップで開く
  • ソーダゼリー:1個/3連
  • 桜の葉付桜餅:2個


≪つくれぽ:2件≫もち米で桜餅



材料(大きめ15こ個分)をタップで開く
  • もち米:3合
  • 食紅:付属スプーン半分
  • 砂糖:大さじ3
  • つぶあん又はこしあん:適量
  • 桜の葉:適量
  • 水:3合の目盛まで


≪つくれぽ:2件≫炊飯器で簡単【桜餅】道明寺を使いました



材料(家族分)をタップで開く
  • 桜葉の塩漬け:8枚
  • 道明寺:1合分
  • 砂糖:大さじ1
  • 市販の餡:適量
  • 食紅:箸先に付くくらい


料理に関する豆知識5個

おまけで、色んな人から聞いた料理のコツとか豆知識なんかをまとめておきます。

中には今更・・・ってものもあるかもですが、新発見があるかも知れません。

野菜を炒めるときの豆知識

野菜を炒めるときは弱火で長時間かけて炒めます。そうすると水分が出にくくなり、シャキシャキになります。お弁当にも入れられるので、汁がこぼれることもなく便利です。

ビーフシチューを作るときの豆知識

市販のルーでビーフシチューを作るときは必ず蜂蜜を入れるようにしています。ルーを使ったとは思えない、ぐっと奥深い味わいになりますよ。

ブロッコリーを使うときの豆知識

ブロッコリーの房の部分には、虫やゴミが多く入り込んでいる可能性がありますのでしっかりと洗いましょう。茎を上にした状態で水を張ったボウルに15分ほど漬け、最後に水の中で揺するとゴミがよく取れます。ジャストサイズのビニール袋とボウルを使うとブロッコリーがひっくり返らないのでやりやすいですよ。

塩分を減らしたいときの豆知識

塩分を減らしたい時は、出汁をいつもよりも濃くしたり、生姜や唐辛子・胡椒などの風味や刺激のあるものを多めに入れると、味控えめでも美味しく食べられます。

カロリーが気になるときの豆知識

食事のカロリーを減らしたい時には、お肉を一度お湯で茹でてから炒め物などに使えば、さっぱりしながら低カロリーな料理になります。