レシピのメモ帳

クックパッドで見つけた人気で美味しそうなレシピを色々まとめています。今日の献立を考えるときにも活用してください。

一人暮らし レシピ

この記事には、一部広告を含みます。

更新日:2023/09/10

この記事は、「一人暮らし」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。

「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」

って方は、良かったら参考にしてください。

「一人暮らし」で調べて出てきたレシピ1つ

≪つくれぽ:3件≫一人暮らしの方へ即席♡明太アボカ丼♡



材料(1人前)をタップで開く
  • ご飯:丼にお好みで
  • かねふく辛子明太ばらこ:1本
  • アボカド:1/2個
  • マヨネーズ:控えめからお試しください
  • 醤油:風味づけ程度
  • ワサビ:お好みで
  • 刻み海苔:たっぷりお好みで
  •  


料理に関する豆知識5個

おまけで、色んな人から聞いた料理のコツとか豆知識なんかをまとめておきます。

中には今更・・・ってものもあるかもですが、新発見があるかも知れません。

固いお肉を焼くときの豆知識

固めのお肉にフライパンで火を通す前には、お肉に薄くまんべんなく小麦粉をふりかけた方がより柔らかな食感になります。

野菜を茹でるときの豆知識

ほうれん草やゴーヤの千切りなどを茹でるときは、たっぷりの沸騰したお湯で5秒から10秒しか茹でません。お湯を捨て氷水にさっと浸してすぐにしぼると、シャキシャキですし、栄養も損なわれないと思います。

冷奴を作るときの豆知識

豆腐の表面に薄く切り込みをいくつか入れてから醬油を垂らすと、味のしみたユニークな見た目の冷奴になって、目も舌も満足できる一品になります。

から揚げを作るときの豆知識

鶏のから揚げを作る時は、下味の段階で市販のもので良いのでプレーンヨーグルトをスプーンに1,2杯程度加えると肉のジューシーさが増し、かつ外の衣はさっくり仕上がり美味しく食べることができます。

お肉の下処理をするときの豆知識

肉には調理の30分~1時間前に塩をすり込んでおくと、柔らかく美味しくなります。可能であれば1日〜2日前でもOKです。