レシピのメモ帳

クックパッドで見つけた人気で美味しそうなレシピを色々まとめています。今日の献立を考えるときにも活用してください。

チキンソテー レシピ

この記事には、一部広告を含みます。

更新日:2023/09/09

この記事は、「チキンソテー」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。

「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」

って方は、良かったら参考にしてください。

「チキンソテー」で調べて出てきたレシピ9個

≪つくれぽ:33件≫コロコロトマトソースのチキンソテー



材料 (2人分)をタップで開く
  • 鶏もも肉 :1枚
  • ミニトマト :15個程度(約200g)
  • にんにく :1片
  • 玉ねぎ :1/4個
  • 塩、粗びき黒こしょう :各適量
  • オリーブ油 :大さじ1
  • パセリのみじん切り :適量
  • ビーリーフ(お好みで) :適量
  • ■ 【A】
  • 白ワインまたは酒 :大さじ2
  • しょうゆ :大さじ1


≪つくれぽ:31件≫☘️わさび風味のチキンステーキ☘️



材料 (2人分)をタップで開く
  • 鶏モモ肉 :1枚(350gありました)
  • ☆酒 :大さじ1
  • ☆オリーブ油 :大さじ1
  • ☆わさびチューブ :小さじ2
  • ☆醤油 :小さじ2
  • ☆にんにく :ひとかけ(すりおろし)


≪つくれぽ:7件≫ジャンツォンジャンと塩昆布チキンステーキ



材料をタップで開く
  • 鶏モモ肉 :1枚
  • ☆塩っぺの塩(無ければ塩) :適量
  • ☆塩昆布 :大さじ1
  • ☆ジャンツォンジャン :大さじ1
  • ☆醤油 :小さじ1
  • ☆にんにく(チューブ) :1センチ
  • 付け野菜 :適量


≪つくれぽ:4件≫皮パリパリ!基本のチキンステーキ入門



材料 (1〜2人分)をタップで開く
  • 鶏もも肉 :1枚(250-300g)
  • 油 :小さじ 1
  • 塩 :小さじ1/2弱(お肉の0.8-1%)
  • こしょう :少々


≪つくれぽ:2件≫【脂質制限メシ】ノンオイルチキンソテー



材料 (2人分)をタップで開く
  • 鶏胸肉(ささみ、鶏もも肉などでも可) :400g
  • バーベキューソース(もしくはその他ソース類) :大さじ2
  • 塩 :小さじ1/2
  • (もしあればかわりに塩麹) :小さじ2
  • 一緒に焼く野菜(玉ねぎやきのこ類) :50gぐらい


タップして6件目以降も表示する

≪つくれぽ:2件≫激うまチキンステーキ!



材料 (2人分)をタップで開く
  • 鶏もも肉 :2枚
  • ★鶏がらスープ :適量
  • ★塩コショウ :適量


≪つくれぽ:2件≫皮パリチキンステーキ



材料をタップで開く
  • 鶏もも肉 :1枚
  • にんにく :1片
  • 塩、胡椒 :適量
  • 米油 :適量


≪つくれぽ:2件≫皮パリ!ガリバタ醤油のチキンソテー



材料 (1人分)をタップで開く
  • 鶏もも肉 :1枚(400g)
  • にんにく :1片
  • 酒 :大さじ1
  • 塩、コショウ :各少々
  • オリーブオイル :大さじ1
  • ■ 【A】
  • バター :10g
  • 酒 :大さじ1
  • みりん :大さじ1
  • 醤油 :大さじ1


≪つくれぽ:2件≫チキンソテー粒マスタードソース



材料 (2人分)をタップで開く
  • 鶏もも肉 :2枚
  • 塩コショウ :少々
  • サラダ油 :適量
  • ■ 【ソース】
  • マスタード :大さじ2
  • 砂糖 :大さじ1
  • 醤油 :大さじ2
  • 料理酒 :大さじ2
  • みりん :大さじ2
  • おろしニンニク(チューブOK) :小さじ1/2〜1


料理に関する豆知識5個

おまけで、色んな人から聞いた料理のコツとか豆知識なんかをまとめておきます。

中には今更・・・ってものもあるかもですが、新発見があるかも知れません。

ビーフシチューを作るときの豆知識

市販のルーでビーフシチューを作るときは必ず蜂蜜を入れるようにしています。ルーを使ったとは思えない、ぐっと奥深い味わいになりますよ。

固いお肉を焼くときの豆知識

固めのお肉にフライパンで火を通す前には、お肉に薄くまんべんなく小麦粉をふりかけた方がより柔らかな食感になります。

野菜を茹でるときの豆知識

ほうれん草やゴーヤの千切りなどを茹でるときは、たっぷりの沸騰したお湯で5秒から10秒しか茹でません。お湯を捨て氷水にさっと浸してすぐにしぼると、シャキシャキですし、栄養も損なわれないと思います。

塩分を減らしたいときの豆知識

塩分を減らしたい時は、出汁をいつもよりも濃くしたり、生姜や唐辛子・胡椒などの風味や刺激のあるものを多めに入れると、味控えめでも美味しく食べられます。

パイナップルを使うときの豆知識

パイナップルの皮は、よく洗って熱湯を注いで煮出すか電子レンジで数分加熱するとパイナップルティーになります。好みではちみつやレモンを加えて下さい。