レシピのメモ帳

クックパッドで見つけた人気で美味しそうなレシピを色々まとめています。今日の献立を考えるときにも活用してください。

イカそうめん レシピ

この記事には、一部広告を含みます。

更新日:2023/09/09

この記事は、「イカそうめん」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。

「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」

って方は、良かったら参考にしてください。

イカそうめん」で調べて出てきたレシピ13個

≪つくれぽ:17件≫【刺身】いかそうめん(イカの捌き方)



材料をタップで開く
  • いか :一杯


≪つくれぽ:10件≫いかソーメンの大葉たっぷり卵かけ醤油



材料(1人分)をタップで開く
  • いかソーメン:80g
  • 酒:小さじ1/2
  • 大葉:4~5枚
  • 卵の黄身:1/2個分位
  • 生姜:チューブ少量
  • 醤油:お好きな量で


≪つくれぽ:6件≫♡いかソーメンの和え物♡



材料をタップで開く
  • いかソーメン:150g
  • 胡瓜:1本
  • 塩:ひとつまみ
  • コチュジャン:大さじ1
  • ☆醤油:小さじ1と1/2
  • 胡麻油:小さじ1
  • ☆酢:小さじ2
  • 胡麻:小さじ1


≪つくれぽ:5件≫イカそうめん



材料をタップで開く


≪つくれぽ:5件≫するめソーメンでいか人参



材料(作りやすい分量)をタップで開く
  • 人参:1本(約150g)
  • するめソーメン:5~10g
  • ■A
  • 酒:大さじ1
  • みりん:小さじ1~大さじ1
  • 醤油:大さじ1と1/2


タップして6件目以降も表示する

≪つくれぽ:3件≫余ったいかそうめんで♪いかキムチ炒め



材料(2人分)をタップで開く
  • いかそうめん:30g〜80gくらい
  • ねぎ:3本分
  • ごま油:小さじ1
  • キムチ:30gほど
  • みりん:小さじ1/2
  • ごま:小さじ1


≪つくれぽ:2件≫簡単スピード一品!ごましそいかソーメン



材料をタップで開く
  • いかソーメン:小パック(正味30gくらい)
  • ごま油:小さじ1
  • 白だし:小さじ1
  • シソの葉:1~1.5枚


≪つくれぽ:2件≫刺身用イカの切り方(´ω`)いかそうめん



材料(四人分。)をタップで開く


≪つくれぽ:2件≫イカそうめんの関連レシピ ゲソの唐揚げ



材料(二人分)をタップで開く
  • イカゲソ:2 杯分
  • 小麦粉:少々
  • 片栗粉:大 3
  • 揚げ油:適宜
  • ■調味料
  • ニンニク:チューブ 小 2
  • 生姜:チューブ 小 2
  • 醤油:大 1と 1/2


≪つくれぽ:2件≫いかそうめんと納豆の和え物



材料(2人分)をタップで開く
  • いかそうめん:1パック(90g)
  • ■A
  •    醤油:小さじ2
  •    ごま油 :小さじ1/2
  • 納豆:2パック
  • 大葉:3枚


≪つくれぽ:2件≫さっと茹でたイカそうめんと胡瓜の和えもの



材料(2人分)をタップで開く
  • イカそうめん:120g
  • キュウリ:1本
  • みょうが:2個
  • 大葉(千切り):3枚
  • ☆だし醤油 濃縮5倍:大さじ1
  • ☆ポン酢:大さじ1
  • キュウリ用の塩:適量


≪つくれぽ:2件≫烏賊のイカしたいかそうめんはいかがっすか



材料(2)をタップで開く


≪つくれぽ:2件≫簡単!市販のイカソウメンDEタラコ和え♪



材料 (2人分)をタップで開く
  • 市販のイカソウメン(イカ刺し可) :70g程
  • タラコ :幅3cm程度
  • ☆日本酒 :小さじ1杯
  • ☆醤油 :小さじ1/2杯


料理に関する豆知識5個

おまけで、色んな人から聞いた料理のコツとか豆知識なんかをまとめておきます。

中には今更・・・ってものもあるかもですが、新発見があるかも知れません。

麺を茹でるときの豆知識

パスタやうどん・そうめんなどの麵ものを調理する時に、沸騰したお湯に麵を入れて火を切り、時間通りになるまで放っておくだけで茹でた状態になって、ガス代の節約になります。たまにダマになることもあるけどおすすめですよ。

固いお肉を焼くときの豆知識

固めのお肉にフライパンで火を通す前には、お肉に薄くまんべんなく小麦粉をふりかけた方がより柔らかな食感になります。

パイナップルを使うときの豆知識

パイナップルの皮は、よく洗って熱湯を注いで煮出すか電子レンジで数分加熱するとパイナップルティーになります。好みではちみつやレモンを加えて下さい。

ブロッコリーを使うときの豆知識

ブロッコリーの房の部分には、虫やゴミが多く入り込んでいる可能性がありますのでしっかりと洗いましょう。茎を上にした状態で水を張ったボウルに15分ほど漬け、最後に水の中で揺するとゴミがよく取れます。ジャストサイズのビニール袋とボウルを使うとブロッコリーがひっくり返らないのでやりやすいですよ。

ニンニクを炒めるときの豆知識

ニンニクを炒めるときは、フライパンを火にかける前に油に馴染ませて、弱火でじっくりと炒めます。そうすると油にニンニクの香りが移って、ペペロンチーノや肉野菜炒めなど、最高に美味しいです。