レシピのメモ帳

クックパッドで見つけた人気で美味しそうなレシピを色々まとめています。今日の献立を考えるときにも活用してください。

年末年始 レシピ

この記事には、一部広告を含みます。

この記事は、「年末年始 レシピ」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。

「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」

って方は、良かったら参考にしてください。

「年末年始 レシピ」で調べて出てきたレシピ11個

≪つくれぽ:104件≫ 簡単♪カニトマトクリームスパゲティー



材料をタップで開くカニ(なんでもOK!みそ好きな方はみそも):好きなだけ
トマト水煮缶:1缶
ニンニク:1カケ
オリーブオイル:大さじ1程度
生クリーム:1カップ
塩・こしょう:少々
スパゲティー:人数分
パセリ:少々
コンソメ(お好みで):1個
ローリエ:1枚

≪つくれぽ:80件≫ ダイエット中の夕飯☆キムチ納豆腐



材料 (2人分)をタップで開く豆腐:1/2丁
キムチ:適宜
納豆:1パック
ネギ(あれば):適宜
美味しいごま油:ちょろ

≪つくれぽ:11件≫ おもてなしに☆牛たたきの和風カルパッチョ



材料をタップで開く牛もも塊肉:300g
みりん・酒:各大2
砂糖(好みで):大1
醤油:大3~4
玉ねぎ:1/2ケ
レタス:適量
大葉・万能ねぎ:適量
プチトマト:適宜
クレソン:適宜
大根おろし:適宜
ポン酢:適宜
水溶き片栗粉:適宜

≪つくれぽ:8件≫ ★とろっとろ白菜とぷりっぷり鶏肉の煮込★



材料 (2~3人分)をタップで開く鶏胸肉:1枚
白菜:100グラム
しめじ:1/2パック
エノキ茸:1/2パック
大根:10~15cm
人参:1/2本
大根の葉(あれば):適量
だし汁:適量
片栗粉:適量  ■A
砂糖:大1
麺つゆ:大2
醤油:小1
酒:大1
しょうがの絞り汁:大1 
水:300cc
水溶き片栗粉:適量 

≪つくれぽ:4件≫ 【簡単】さっぱり大根の旨漬け



材料 (4人分)をタップで開く大根(青首部、先部):1/2本
塩:小さじ1
●米酢:大さじ3
●醤油:大さじ2
●鶏ガラスープの素:大さじ1
●煎りゴマ:好きな分だけ

≪つくれぽ:2件≫ 野菜だけ(かぶら)



材料 (2人分)をタップで開くかぶら:1
刻みあげ:1枚分くらい
白だし:大1
水:大3

≪つくれぽ:2件≫ 年末年始も普段の常備菜にも♪簡単!松前漬



材料をタップで開くするめイカ:1枚
酒:適量
にんじん:小1本
塩:適量
切り昆布:50g■a
しょうゆ:1カップ
だし汁:1カップ
砂糖:50g
みりん:1/4カップ

≪つくれぽ:1件≫ おもてなしに♡ミートローフのチーズがけ



材料をタップで開くボヘミア・ミートローフ(350g):1個
じゃがいも:2個
人参:1本
ブロッコリー:6房
チーズフォンデュソース:適量
オリーブ油:大さじ1
塩コショウ:少量
ハーブミックス:お好みで

≪つくれぽ:1件≫ 簡単!やさしいお味の七草がゆ



材料 (2人分)をタップで開くごはん:茶碗2杯
だし汁 :400cc
塩:適量
ゆず:適量
ごま:適量■七草
せり:適量
なずな(ペンペン草):適量
ごぎょう:適量
はこべら:適量
ほとけのざ:適量
すずな(かぶ):小1個(約50g)
すずしろ(大根):小1個(約30g)

≪つくれぽ:1件≫ 節約簡単☆運動会お弁当に竹輪フラワー♪



材料 (4人分)をタップで開くちくわ(2本入りのボタンちくわ):2本(1袋)
ロースハム:2枚
スライスチーズ:2枚
つまようじ:12本
ビニールラップ:適量

≪つくれぽ:1件≫ みぞれ湯豆腐☆マクロビ



材料をタップで開く豆腐:1/2丁
大根おろし:1カップ
干し椎茸:2枚
昆布:3×5cm
水:2カップ
醤油:小さじ1~
青ネギ:適宜
おろし生姜:適宜
海苔:適宜

料理に関する豆知識5個

おまけで、色んな人から聞いた料理のコツとか豆知識なんかをまとめておきます。

中には今更・・・ってものもあるかもですが、新発見があるかも知れません。

餃子を焼くときの豆知識

餃子を焼くときは、サラダ油を入れたフライパンに餃子を並べ、適度なきつね色になるまで強火で焼きます。その後水を入れて蓋をして蒸し焼きにします。水分がなくなったら仕上げにごま油を入れて焼き上げると皮がパリッと仕上がりますよ。

ブロッコリーを使うときの豆知識

ブロッコリーの房の部分には、虫やゴミが多く入り込んでいる可能性がありますのでしっかりと洗いましょう。茎を上にした状態で水を張ったボウルに15分ほど漬け、最後に水の中で揺するとゴミがよく取れます。ジャストサイズのビニール袋とボウルを使うとブロッコリーがひっくり返らないのでやりやすいですよ。

焼肉するときの豆知識

焼肉をする前に、カボチャや玉ねぎなどの火が通りにくい食材はレンチンして柔らかくしてからホットプレートに並べると、食べる時の時短になります。

ミンチを炒めるときの豆知識

ひき肉を炒めるときは肉から出る脂が透明になるまでしっかり炒めます。肉の生臭さが一気になくなり、旨みが増しますよ。

お肉を炒めるときの豆知識

フライパンでお肉を使う料理をするときは、お肉を最初にフライパンで少し火を通し、お皿にとっておきます。そのあと別の具材を炒めて最後にお肉を投入する方が、お肉が柔らかくなる気がします。