レシピのメモ帳

クックパッドで見つけた人気で美味しそうなレシピを色々まとめています。今日の献立を考えるときにも活用してください。

生ハム 生春巻き タレ レシピ

この記事には、一部広告を含みます。

更新日:2023/09/15

この記事は、「生ハム 生春巻き タレ」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。

「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」

って方は、良かったら参考にしてください。

「生ハム 生春巻き タレ」で調べて出てきたレシピ6個

≪つくれぽ:793≫簡単に巻ける生春巻きの巻き方



材料(4本)をタップで開く
  • ライスペーパー:4枚
  • 海老(生食用):12匹
  • 生ハム:8枚
  • にんじん:1/2本
  • 大根:1/4本
  • きゅうり:1本
  • スプラウト:1パック
  • レタス:適量
  • パクチー(香菜):適量(なくてもOK)
  • ■たれ(市販)
  • スイートチリソース:適量


≪つくれぽ:26≫簡単!生春巻き&タレ♪



材料(2~3人分)をタップで開く
    ■生春巻き
  • ライスペーパー:4枚
  • サラダパック(レタスなど何でも♪):適量
  • 生ハム:8枚程度
  • スライスチーズ:4枚
  • アボカド:1/2個~
  • ■タレ
  • ★砂糖:大さじ1と1/2
  • ★酢:大さじ2
  • ★ごま油:大さじ1
  • ★豆板醤:小さじ1/2
  • ★すりおろしニンニク:小さじ1/2~


≪つくれぽ:9≫タレが絶品★生ハムとサーモンの★生春巻き



材料をタップで開く
  • ライスペーパー:1袋
  • 生ハム:適宜
  • スモークサーモン:適宜
  • レタス:5~6枚
  • 長ネギ:1本
  • カイワレ:1パック
  • キュウリ:1本
  • パクチー:2~3株
  • コショウ・・・あればクレイジーソルト:適量
  • ぬるま湯:適量
  • ■■タレ
  • レモン汁(市販品でOK):大さじ2
  • ナンプラー:大さじ2
  • 砂糖:大さじ1
  • 鷹の爪:2~3本


≪つくれぽ:8≫手間なし簡単。~サラダチキンの生春巻~



材料をタップで開く
  • ライスペーパー:一袋(12枚入り)
  • サンチュ:2パック(12枚以上あれば)
  • 生ハム:2パック(24枚以上あれば)
  • サラダチキン:2つ
  • 大根サラダ(袋):一袋
  • 茹でたエビ:24個~
  • ■タレ
  • ★砂糖:大さじ3
  • ★お醤油:大さじ3
  • ★すし酢:大さじ1
  • ★水:大さじ2
  • ★すりごま:大さじ1
  • ★ゴマドレッシング:大さじ1


≪つくれぽ:5≫野菜たっぷり!かにかまで生春巻き♪



材料をタップで開く
  • ライスペーパー:適量
  • サニーレタス:適量
  • 大根:適量
  • きゅうり:適量
  • かにかまぼこ:適量
  • 生ハム:適量
  • 春雨:適量
  • ■タレ
  • ポン酢しょうゆ:適量
  • 砂糖:適量


タップして6件目以降も表示する

≪つくれぽ:3≫簡単。生春巻き(pq♥∀♥`)



材料(②~③人位かな?)をタップで開く


料理に関する豆知識5個

おまけで、色んな人から聞いた料理のコツとか豆知識なんかをまとめておきます。

中には今更・・・ってものもあるかもですが、新発見があるかも知れません。

カレーを作るときの豆知識

カレーを作る時は好みの具材を炒めてから煮込んでルーを入れますが、それからからトマトをブロック状に切ったものをいれて煮込むと良いです。トマトの形が崩れるくらいまで煮込むのがオススメです。それから好みの調味料(トンカツソース、しょう油など)で整えてひと煮立ちすると、味にアクセントがついて美味しくなりますよ。調味料は個人の好みと思いますが、トマトを入れるとカレー全体の味がマイルドになるのでオススメです。

ブロッコリーを使うときの豆知識

ブロッコリーの房の部分には、虫やゴミが多く入り込んでいる可能性がありますのでしっかりと洗いましょう。茎を上にした状態で水を張ったボウルに15分ほど漬け、最後に水の中で揺するとゴミがよく取れます。ジャストサイズのビニール袋とボウルを使うとブロッコリーがひっくり返らないのでやりやすいですよ。

パイナップルを使うときの豆知識

パイナップルの皮は、よく洗って熱湯を注いで煮出すか電子レンジで数分加熱するとパイナップルティーになります。好みではちみつやレモンを加えて下さい。

野菜を茹でるときの豆知識

ほうれん草やゴーヤの千切りなどを茹でるときは、たっぷりの沸騰したお湯で5秒から10秒しか茹でません。お湯を捨て氷水にさっと浸してすぐにしぼると、シャキシャキですし、栄養も損なわれないと思います。

ニンニクを炒めるときの豆知識

ニンニクを炒めるときは、フライパンを火にかける前に油に馴染ませて、弱火でじっくりと炒めます。そうすると油にニンニクの香りが移って、ペペロンチーノや肉野菜炒めなど、最高に美味しいです。