レシピのメモ帳

クックパッドで見つけた人気で美味しそうなレシピを色々まとめています。今日の献立を考えるときにも活用してください。

天丼 レシピ

この記事には、一部広告を含みます。

更新日:2023/09/10

この記事は、「天丼」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。

「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」

って方は、良かったら参考にしてください。

「天丼」で調べて出てきたレシピ10個

≪つくれぽ:16件≫天丼ふう弁当



材料をタップで開く
  • ご飯 :適量
  • お好みの天ぷら :好きなだけ
  • めんつゆ(3倍濃縮) :適量
  • 醤油 :適量
  • 焼き海苔 :適量
  • 岩塩 :お好みで
  • マヨネーズ :お好みで


≪つくれぽ:6件≫“鶏天丼色々トッピン具”(๑´ڡ`๑)



材料をタップで開く
  • 鶏天タルタル丼:1つ
  • 紅生姜:お好きな量
  •  


≪つくれぽ:4件≫冷めてもサックサク・野菜天丼



材料(1回分(2人分))をタップで開く
    ■★天ぷら粉
  • 小麦粉:大さじ3
  • 片栗粉:大さじ1
  • マヨネーズ:大さじ1
  • 水:60cc
  • ★揚げ物:お好みの物


≪つくれぽ:4件≫簡単鍋いらず☆天丼のタレつゆの作り方



材料 (2人分)をタップで開く
  • 水 :大さじ3
  • めんつゆ3倍濃縮 :大さじ2
  • 醤油 :大さじ1
  • 砂糖 :小さじ2


≪つくれぽ:3件≫イワシ竜田揚げの天丼



材料(2人分)をタップで開く
  • イワシ(大きめ):6匹
  • 生姜:小さじ1
  • 酒:大さじ1
  • 醤油:大さじ1
  • ■★サクッと天ぷら粉
  • 小麦粉:大さじ3
  • 片栗粉:大さじ1
  • マヨネーズ:大さじ1
  • 水(魚なので):☆50cc
  • ♡大葉:お好みで
  • ♡麺つゆ:適量


タップして6件目以降も表示する

≪つくれぽ:3件≫豚天丼



材料 (一人前)をタップで開く
  • 豚肉(豚バラor豚コマ) :4、5枚
  • 天ぷら粉(なければ小麦粉でも可) :適量
  • ご飯 :丼1杯
  • 細ネギ :1本
  • 調理油 :適量
  • 醤油 :大さじ1杯
  • みりん :大さじ1杯
  • 料理酒 :小さじ1杯ほど
  • 刻み海苔 :ひとつまみ
  • 紅生姜 :ひとつまみ
  • コショウ :少々
  • 一味唐辛子 :少々
  • 山椒 :少々


≪つくれぽ:3件≫天丼タレ



材料 (2人分)をタップで開く
  • 水 :90cc
  • 味醂 :30cc
  • 醤油 :30cc
  • ほんだし(顆粒) :2g
  • 砂糖 :小匙2(6g)
  •  
  • 天丼の具 :適量


≪つくれぽ:2件≫揚げない天丼(超絶ズボラ実家めし)



材料(1人分)をタップで開く
  • 練りもの(揚げかまぼこ推奨):適量
  • ごはん:適量
  • 天かす:適量
  • めんつゆ:練りものが半分浸かるくらい


≪つくれぽ:2件≫“天丼”&並々とコーン畑丼ガリチョンす



材料をタップで開く
  • 天丼 :1個
  • バターコーン :お好きな量
  • ガリ :お好きな量


≪つくれぽ:2件≫お弁当に!天丼に!残り物天ぷら煮込み。



材料 (2人前)をタップで開く
  • 天ぷら(残り物か冷凍) :2人分
  • めんつゆ(2倍希釈) :50cc
  • 水 :50cc
  • 砂糖 :小さじ1


料理に関する豆知識5個

おまけで、色んな人から聞いた料理のコツとか豆知識なんかをまとめておきます。

中には今更・・・ってものもあるかもですが、新発見があるかも知れません。

カレーを作るときの豆知識

カレーを作る時は好みの具材を炒めてから煮込んでルーを入れますが、それからからトマトをブロック状に切ったものをいれて煮込むと良いです。トマトの形が崩れるくらいまで煮込むのがオススメです。それから好みの調味料(トンカツソース、しょう油など)で整えてひと煮立ちすると、味にアクセントがついて美味しくなりますよ。調味料は個人の好みと思いますが、トマトを入れるとカレー全体の味がマイルドになるのでオススメです。

炊き込みご飯を作るときの豆知識

炊き込みご飯で「なんとなく味が決まらない(ぼやけてる)」という場合、先に具だけを濃いめの味で煮て、それを後からご飯に混ぜ混んでみてください。具にしっかり味がついているので、味がぼやけません。

鶏胸肉を焼くときの豆知識

鶏胸肉はなかなか火が通りづらく焼くのが大変。かといって焼きすぎるとパサパサになったり硬くなったりと焼き加減の難しい食材です。 なのでフライパンを冷たい状態から鶏胸肉を乗せ、弱火で焼き上げます。 少々時間はかかりますが、こうすると中までしっかり火が通るだけでなく、柔らかい食感に。 最後に火加減を強くして焼き色をつければ見た目も美味しそうになりますよ。

焼肉するときの豆知識

焼肉をする前に、カボチャや玉ねぎなどの火が通りにくい食材はレンチンして柔らかくしてからホットプレートに並べると、食べる時の時短になります。

ニンニクを炒めるときの豆知識

ニンニクを炒めるときは、フライパンを火にかける前に油に馴染ませて、弱火でじっくりと炒めます。そうすると油にニンニクの香りが移って、ペペロンチーノや肉野菜炒めなど、最高に美味しいです。