レシピのメモ帳

クックパッドで見つけた人気で美味しそうなレシピを色々まとめています。今日の献立を考えるときにも活用してください。

たこ焼き 小麦粉 カリトロ レシピ

この記事には、一部広告を含みます。

この記事は、「たこ焼き 小麦粉 カリトロ」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。

「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」

って方は、良かったら参考にしてください。

「たこ焼き 小麦粉 カリトロ」で調べて出てきたレシピ20個

≪つくれぽ:164件≫ 関西人が作る、めっちゃカリトロたこ焼き



材料(100個分 (4人分))をタップで開く■【生地】薄力粉:400g
卵:M玉6個
水:1800cc
だしの素:小さじ4
薄口醤油(濃口でも可):小さじ2
塩胡椒:適量■【具】
長ネギ:1本
小エビ:15g
鰹節粉:10g
紅生姜:一握り程
天かす(揚げ玉):60g

≪つくれぽ:62件≫ カリとろっ薄力粉で簡単たこ焼き♪



材料(約40個)をタップで開く薄力粉:150g
卵:2個
だしの素:大さじ1
醤油:小さじ1
水:600cc

≪つくれぽ:12件≫ カリっとトロっとたこ焼きの生地



材料(60個分)をタップで開く薄力粉:300g
だし汁:5カップ
醤油:大さじ3
みりん:大さじ3
塩:3つまみ
重曹:3つまみ■具
キャベツ、ネギ、揚げ玉、タコなど:適量
卵:2個

≪つくれぽ:10件≫ たこ焼き♪



材料(約50個分(500円玉サイズ))をタップで開く■【タネ】強力粉:100g
薄力粉:50g
ベーキングパウダー:小さじ1強
卵(Lサイズくらい):3コ
だし汁(水750mlに顆粒だし8g):750ml■【定番の具】
キャベツ:1/8玉
たこ:足2本分(お好みで)
天かす:お好みで
桜エビ:お好みで■【おすすめの具】
コンニャク(甘辛く煮付けたもの):1/2コ
⇒砂糖、醤油、酒、みりん:大1、大1/2~1弱、大1弱、大1/2
コーン:1/2缶
お魚ソーセージ:1本
焼きそば:1玉
キムチ:お好みで
チーズ:お好みで
ネギ:お好みで

≪つくれぽ:9件≫ タネから手作り カリトロたこ焼き



材料(48個分(2〜3人分))をタップで開く■《タネ》薄力粉:100g
水:450ml
卵(L):1コ
本だし合わせだし(粉末):小さじ1■《具材》
刻み紅生姜:適量
刻み白ネギ:適量
タコ:適量
天かす:適量■《ソース類》■たこ焼き用ソース■マヨネーズ■カツオ節■青のり

≪つくれぽ:7件≫ おからでヘルシー♪カリトロたこ焼き



材料(5人分(30個×5回分))をタップで開く■<生地>●薄力粉:500g
●おから(生):300g
●卵:5個
●水(だし汁):1000ml
●キャベツのみじん切り:大1/2個分
●いりこの粉末:20g
●あみえび:20g
牛乳:50cc
豆乳:50cc
強力粉:大さじ5
コーンスターチ(片栗粉でも可):大さじ5
ベーキングパウダー(なくても可):小さじ1■<具材>
たこ(我が家はいかのことも):適量
●クッキング用チーズ:300g
トッピング用のねぎ:適量
納豆:お好きな方はおすすめです

≪つくれぽ:6件≫ ★かりとろたこやき★



材料(60個分ぐらい)をタップで開く材料:分量
卵:3個
牛乳:200cc
めんつゆ:大2
鰹だしのもと:15g
揚げ玉:1袋
刻みネギ:1本分くらい(青い部分も入れてOK)
塩:小さじ1/2(塩いりだしの場合は控えめに!)
薄力粉:200g(天ぷら粉でも!そのときはBPは無しで)
BP:小1弱
水:700cc
具材:おこのみで
マヨネーズレシピID:782479:適量
たこ焼きソースレシピID:734905:適量

≪つくれぽ:5件≫ 基本のたこ焼き(粉分量レシピ)



材料(5~6人分)をタップで開く小麦粉(薄力粉):400g(4カップ
ベーキングパウダー:小さじ1
卵:2個
だし汁:1600ml(8カップ
醤油:小さじ2

≪つくれぽ:4件≫ 大阪のお家 たこ焼き カリっトロ〜ン



材料をタップで開く薄力粉:150g
水:350cc
玉子:2個
白だし:大さじ3
マヨネーズ:大さじ1
キャベツ:200g
ネギ:適量
蛸:適量
揚げ玉:適量

≪つくれぽ:4件≫ 美味しいたこ焼きの生地



材料(BRUNOたっぷり2回分)をタップで開く■生地★薄力粉:200g
★BP:小さじ1
★砂糖:小さじ2
★顆粒だし:小さじ2
ぬるま湯:900cc
☆醤油:小さじ1
☆コーヒーミルク:1個
☆卵:2個
1000ml以上のペットボトル:1本■具材
キャベツのみじん切りなど:適量
揚げ玉:適量
蒸しだこ:適量

≪つくれぽ:3件≫ おすすめ!カリトロたこ焼き!



材料(40個分)をタップで開く小麦薄力粉:200mL
水:500mL
醤油:大さじ1
卵:1個
※顆粒だし:小さじ1~大さじ1
※天かす:お好みで
※紅しょうが:お好みで
たこ:お好みで
ゴマ油orサラダ油:適量
竹串:適量

≪つくれぽ:3件≫ 我が家のカリトロたこ焼き



材料をタップで開く小麦粉:330g
水:1000cc
ほんだし:大さじ3
卵:1個
ネギ:2本
タコ:200gくらい
紅生姜:1袋
天かす:好きなだけ
青のり:好きなだけ
油:多め

≪つくれぽ:2件≫ チーズが決め手のカリトロたこ焼き



材料(約20個分)をタップで開く★キャベツ(みじん切り):適量
★卵:L1個
★だし汁(うちでは水に白だしを入れています):200cc
★牛乳:大さじ1
★薄力粉:80g
★強力粉:10g(なければ薄力粉でも可)
★片栗粉:大さじ1
★ベーキングパウダー:小さじ1/2
たこ(我が家ではいつもいかを使用):適量
ピザ用チーズ:適量
サラダ油:適量
たこ焼きソース・青海苔かつおぶし:適量

≪つくれぽ:2件≫ カリっトロ~のそのままで美味しいたこ焼き



材料(80個分(20個穴×4回))をタップで開く薄力粉:3カップ
水:8カップ
卵:3個
ほんだし(小分けの袋を1袋):8グラム(小さじ2)
白だし:1カップ
しょうゆ:大2
みりん:大2■【具】
たこ:3パック
ねぎ(みじん切り):4本
紅しょうが(みじん切り):2袋
天かす:2袋
青海苔:適量

≪つくれぽ:2件≫ 大阪人も納得!カリトロたこ焼き☆



材料(50〜60個)をタップで開く■【粉】小麦粉:200g
ベーキングパウダー:小1強■【合わせだし】
卵:3コ
●水:800cc
●牛乳:100cc
長芋:大さじ山盛り3(90gくらい)
○砂糖:小1
○鶏ガラスープの素:小1
○粉末昆布だし:小1.5
○粉末鰹だし:小1.5
○醤油:小1■【具】
たこ(ちくわ、チーズetc.):適量
みじん切りキャベツ:120g
あげ玉:たっぷり
青ねぎ(小口切り):お好みの量■【トッピング】■ソース■マヨネーズ■鰹節■青のり■青ねぎ■紅しょうが■ポン酢等々

≪つくれぽ:2件≫ カリ!とろ~ん♡激旨✧自家製たこ焼き生地



材料(5~6人分)をタップで開く■◆生地★水:500cc
★本だし:大さじ2
薄力粉:240g
強力粉:150g
ベーキングパウダー:大さじ2
卵:4個
長芋:200g
水:1㍑
油:適量■◆具材
タコ(大):2~3本
キャベツ:1個
ネギ:6本
天かす:1袋
紅生姜:1袋

≪つくれぽ:1件≫ カリとろっ!自家製天かす入り王道たこ焼き



材料(2人分(42個分))をタップで開く日清たこ焼き粉:150g(カップで250ml強)
水:500ml
和風だし:小さじ2
卵:2個
たこ(カットしておく):100g
ねぎ(小口切り):ひとつかみ■自家製天かす
★小麦粉:水:酢:大さじ2:大さじ2:大さじ1

≪つくれぽ:1件≫ 味付け超簡単!かりっトロったこ焼き♪



材料(18個×3回分)をタップで開く小麦粉:180g
水:780cc
タマゴ:2コ
めんつゆ(4倍濃縮):大4

≪つくれぽ:1件≫ たこ焼き ~かりとろを目指して~



材料(3人分(26個×2回))をタップで開く■仕込みお好み焼き粉:130g
薄力粉:120g
(薄力粉のみでも可):(250g)
(粒だし)※薄力粉のみのとき:(少々)
(めんつゆ)※薄力粉のみのとき:(少々)
水:800ml
卵(M):4個■焼くとき
たこ:150g~200g
ちくわ小:2本
天かす:適量
(乾燥えび)あれば:適量
(ショウガ)あれば:刻み少々■食べる前
鰹ぶし:適量
青のり:適量
お好み焼きソース:適量
マヨネーズ:適量

≪つくれぽ:1件≫ カリッ♩トロ♩たこ焼き



材料(約50個分)をタップで開く小麦粉:250グラム
ダシ汁(我が家は兵四郎だし):600cc
卵:2個
牛乳:300cc
ゆでタコの足:一口サイズ50個分
天かす:適量
紅生姜:適量
キャベツ:適量
青のり:適量
たこ焼きソース:適量
マヨネーズ:お好みで
鰹節:適量
ねぎ:お好みで
油:適量

料理に関する豆知識5個

おまけで、色んな人から聞いた料理のコツとか豆知識なんかをまとめておきます。

中には今更・・・ってものもあるかもですが、新発見があるかも知れません。

玉ねぎを使うときの豆知識

玉ねぎを使うメニューの場合はとにかく玉ねぎを最初にいれてよく炒めます。少し手間ですがこうすれば料理全体の甘さ、美味しさが全然変わるのでおすすめですよ。

焼肉するときの豆知識

焼肉をする前に、カボチャや玉ねぎなどの火が通りにくい食材はレンチンして柔らかくしてからホットプレートに並べると、食べる時の時短になります。

固いお肉を焼くときの豆知識

固めのお肉にフライパンで火を通す前には、お肉に薄くまんべんなく小麦粉をふりかけた方がより柔らかな食感になります。

鶏胸肉を焼くときの豆知識

鶏胸肉はなかなか火が通りづらく焼くのが大変。かといって焼きすぎるとパサパサになったり硬くなったりと焼き加減の難しい食材です。 なのでフライパンを冷たい状態から鶏胸肉を乗せ、弱火で焼き上げます。 少々時間はかかりますが、こうすると中までしっかり火が通るだけでなく、柔らかい食感に。 最後に火加減を強くして焼き色をつければ見た目も美味しそうになりますよ。

野菜を茹でるときの豆知識

ほうれん草やゴーヤの千切りなどを茹でるときは、たっぷりの沸騰したお湯で5秒から10秒しか茹でません。お湯を捨て氷水にさっと浸してすぐにしぼると、シャキシャキですし、栄養も損なわれないと思います。